今回は以前バーバーなびでご紹介させていただいたNewOld.no小林 元気さんにご紹介いただき、T’s AKASAKA BARBERのオーナースタイリスト、小川 友久さんを取材させていただいた。小川氏は理容師歴39年、高い技術の提供は前提とし、お客様への心地よい空間や至福の時間を提供することを大事にされる髪技理容師だ。
Profile
Tomohisa Ogawa (小川 友久)
T’s AKASAKA BARBER
理容師歴:39年
出身校:東洋理容美容専門学校
出身地:新潟県
得意技術:フェードカット・アイパー(濡れパン等)
得意スタイル:お客様の髪の癖を活かしたアイパースタイル
こだわり:お客様の髪の癖を活かしつつ、悩みを解決できるようなスタイルを作ること
趣味:ゴルフ・車・DIY
T’s AKASAKA BARBER について
まずはサロンへの道順を案内する。赤坂見附駅の「ビッグカメラ方面出口」を出て、隣の和菓子屋「青野」さんの2階が当サロンだ。 駅徒歩30秒で辿り着けるだろう。
セット面4席の店内は、上質な技術、バーバーサービス、空間、そしてリーズナブルな価格をコンセプトにしたサロン。全個室・マンツーマン対応の男性特化型メンズ専門店でオンオフ問わず、一人ひとりに合った大人のメンズスタイルを提供している。大人の魅力を引き出すヘアスタイルを求める方に最適なサロンだろう。
お店の簡単な紹介が済んだところで早速、小川氏のインタビューを進めていくとしよう。
T’s AKASAKA BARBER 小川 友久氏
理容師を目指したきっかけ
バーバーなび:こんにちは、本日はよろしくお願いします。まず小川さんが理容師を目指すことになったきっかけを教えてください。
小川氏:よろしくお願いします。実家が床屋と電気屋だったので、小さい頃から髪に対して興味を持って、髪を切ってみたり、眉毛を剃ったりなど、夜お店に行って自分でもやったりしてたんですよね。その中で漠然と「将来は理容師になろう」と思ったんです。それがきっかけですね。
バーバーなび:ご実家は新潟で理容室をされているのですね。
小川氏:そうですね。専門学校に入るタイミングで、最初は美容科の学校に行く予定でしたが、たまたまこの赤坂で理容師をされていた知人から、「早い段階でお店で修業をして、通信で資格を取った方が良いよ」とアドバイスをいただき、それを機に新潟を出て、東京で働きながら通信で免許を取得しました。
理容業界への思い
バーバーなび:理容業界全体に対してどのような思いや考えをお持ちですか?
小川氏:働き方改革がもっと必要な業界だと思います。時間や給与面での対策をうちでも意識していて、理容師の地位を上げていくことをもっと業界全体で意識してほしいと感じます。うちのサロンでも固定給与に歩合をつけたりもしているので、そういった面も改善していきたいですね。ここは、僕らの世代がバックアップしていかないといけない部分だと多いますし、業界全体で共有していけたらいいなと思います。
バーバーなび:労働環境は業界全体でも整えていきたい部分ですね。
小川氏:そうですね。理容師になりたいと思ってくれる人が増えるためには、まず僕たちが輝いていないといけないと思うんです。だから、僕のできることとしては、今いるスタッフの環境から整えていきたいと思っていますし、労働環境を整えることでキラキラした理容師が増えて、それを見た若い人たちが理容師を志してくれると嬉しいですね。
髪技理容師としてのこだわり
バーバーなび:それではこだわりを教えてください。
小川氏:当たり前のことを当たり前にすることです。技術面ができるのは当たり前の世界なので、なおかつお客様にとってその時間がより楽しく、至福の時間になってくれたらと思うので、シャンプーや顔剃り・お話の時間に癒される空間づくりや、サービスを提供できるように考えています。
バーバーなび:そういった付加価値はお客様にとっても大事なポイントですよね。
小川氏:そうですね。技術ができるのは当たり前なので、そこ以外で何をお客様に提供できるかという部分を常に意識してサービスが出来るよう心がけています。
お客様へのメッセージ
バーバーなび:どのようなお客様にお店に来て欲しいですか?
小川氏:オフィスが多いエリアで、この辺りで働くビジネスマンや飲食業界の方が来店していただく機会が多いので、そんな方々にこれからも「ホッと」していただける場所としてサービス、技術を提供できたら嬉しいです。
バーバーなび:オフィス街ということでやはりそういったお客様が多いのですね。海外からのお客様の来店などはいかがでしょうか。
小川氏:外国人のお客様は1日3,4人来られる日もあります。やっぱり海外の方には日本の技術が評判良いみたいなので観光で来られている方がホテルのコンシェルジュの方を通して予約をとって来られる人もいますし、飛び込みで入ってこられる人もいらっしゃいます。日本に住まれている方はHPから予約してくださいますね。
ただ、飛び込みの場合、どうしてもすぐにご案内できないこともあるので、「2時間後にまた来てください」とお伝えして予約をとることもありますが、予約時間になっても来ないなど、そういったキャンセルも起こっていることが現状です。日本に来て”理容室に行く”という選択をしていただけることはとても嬉しいですが、外国人向けの案内や予約方法なども今後の課題でもあるなと思っています。
未来の理容師に向けたメッセージ
バーバーなび:理容師を目指す若者に向けたメッセージをお願いできますか。
小川氏:僕自身は理容師になって良かったと感じています。お客様に感謝してもらえるやりがいのある仕事なので、ぜひ理容師を目指される方は応援したいですし、楽しい業界だよと伝えたいですね。
バーバーなび:専門学生に向けたメッセージもいただけますか。
小川氏:頑張ったら頑張った分だけ明るい未来のある業種なので、とにかくまずは技術を身につけて、そこからは自分を信じてこの道を突き進んでほしいなと思います。
バーバーなび:素敵なメッセージをありがとうございました。
最後に
バーバーなび:本日はお忙しい中取材のご協力いただきありがとうございました。最後に小川さんおすすめのメニューと作例を紹介してもらえますか?
小川氏:はい。こちらこそありがとうございました。おすすめのメニューをご紹介します。
髪技理容師おすすめメニュー頭浸浴+クレンジングスパカットコース ¥6,600
※眉毛・お顔剃り別
モデル写真提供:T’s AKASAKA BARBER
店舗基本情報
店舗名 | T’s AKASAKA BARBER |
住所 | 東京都港区赤坂3-1-11 赤坂鈴木ビル2F |
営業時間・定休日 | 平日10:00~20:00 土・祝9:00~19:00 定休日:日曜日 |
最寄駅沿線 | 東京メトロ丸の内線・銀座線 |
最寄駅 | 赤坂見附駅 |
電話番号 | 03-5797-7567 |
ホームページ | https://www.tshair.co.jp/akasaka/ |
メニューや店舗詳細はこちらから
理容師特集TOPページ