今回は自由が丘で新たな髪技理容師の調査を行っていたところ、インスタグラムからあるサインポールのイラストのアイコンが取材班の目に入ったので見たところ、自由が丘にある理容六花さんであり、代表の土屋秀臣さんへコンタクトをとったところ、サロンリニューアルなどのタイトなスケジュールがある中、日程を組んでくださり、インタビューに応じてくださった。土屋氏は理容師歴30年であり、長きにわたり熟練した技術からカットの細部や毛量などを緻密に計算して、お客様にベストな提案をしていく常に努力を惜しまない挑戦する姿勢が魅力的な髪技理容師だ。
Profile
Hidemi Tsuchiya(土屋 秀臣)
理容六花
理容師歴:30年
出身校:中央理美容専門学校
出身地:東京都
得意技術:くせ毛のカット技術、細やかな毛量調整、ホットパーマ
得意スタイル:フェードカット、マッシュ
こだわり:くせ毛のドライカット、プロとして驚きを提供していくこと。
趣味:英語学習、読書
理容六花について
まずはサロンへの道順を案内しよう。自由が丘駅正面口 ロータリーを出て、和菓子店『蜂の家』を右手に見ながら西へ直進。横浜銀行と自由が丘郵便局の信号交差点もまっすぐ直進する。しばらく直進して、ファミマ(ファミリーマート様)丁字路を右折するとサロンに到着する。
サロンは60年の歴史を持つ地元の方に愛されているサロンであり、土屋さんの技術を信頼してご来店されるお客様は後を経たない。サロン内は改装、リニューアルされて白を基調とした綺麗なサロンであり、土屋さんの姿勢そのものを象徴されているのが伝わってくる。昔のサロンの絵も飾ってあるのも特徴的であり、眺めると歴史の長さや価値を感じる。
お店の簡単な紹介が済んだところで早速、土屋氏のインタビューを進めていくとしよう。
理容六花 土屋 秀臣氏
理容師を目指したきっかけ
バーバーなび:こんにちは、本日はよろしくお願いします。まず土屋さんが理容師を目指すことになったきっかけを教えてください。
土屋氏:こちらこそよろしくお願いします。私はいわゆる床屋さんの2代目で、最初から理容師を目指したわけではありません。ただモノづくりは好きだったし、マーケティングにも興味がありました。自分の興味を取り入れることで、ひと味違う床屋さんになれるのではと思いました。それはきっかけの一つです。
バーバーなび:マーケティングやアートなどへの興味で、床屋さんになる気持ちがさらに強くなったんですね。
土屋氏:先代を知らない新しいお客さまも多くなってきました。遠方からお運びくださるお客さまにも再びご来店いただけるよう、今後も街の床屋さんとしての価値を提供してまいりたいと思っています。
理容業界への思い
バーバーなび:理容業界全体に対してどのような思いや考えをお持ちですか?
土屋氏:我々理容業に対してのニーズは依然として強く在るのに、高齢化や労働人口減少の波をまともに受けてしまい良くない状況だと感じています。まるで斜陽産業のようです。しかし足元では若く魅力的なバーバーさんが増えていて、理容業の未来はけっして暗くないとも感じています。じゃあ私の役割は何かといえば、「床屋さんは食べていける仕事だよ」とお若い世代にお示ししつつ、次の技術者さん達へにバトンを繋いでいくことかなと考えています。
バーバーなび:影響の波に負けないように若い世代に繋がれば嬉しいですね。
髪技理容師としてのこだわり
バーバーなび:それではこだわりを教えてください。
土屋氏:こだわりは技術面でいうなら、くせ毛のカットでしょうか。昔の床屋さんは髪の毛を濡らしてカットをしていましたが、私はドライカットで施術しています。以前先輩理容師さんに「なんで髪を濡らしてカットするんですか」とお尋ねしたところ、彼曰く「(乾いた硬い髪を切ると)鋏の刃が傷むから」というお答えでした。いまの鋏鋼材はとても硬いため、今やそんなご心配もご不要かと思います。スタイル全体を見ながら完成形に寄せていけるのがドライカット最大のメリットなのです。
バーバーなび:ドライカットにはそんな利点があったんですね。始めて知りました。
土屋氏:くせ毛の質感を感じながら切り進めていく感じです。お客さまには自分がくせ毛で良かったと思っていただけるよう繊細に毛量調整しています。
バーバーなび:土屋様自身の理容師さんのこだわりはなんですか?
土屋氏:そう、難しいですね(笑)。ただ真面目であること、丁寧であることは心がけていますね。真面目さ、丁寧さは常に意識していないとすぐに身体から抜けていってしまうように感じています。技術の丁寧さ、接客の丁寧さは仕事の姿勢に現れると思います。
バーバーなび:なるほどです。基本に忠実に行っているのですね。
土屋氏:コミュニケーション上手な技術者さんは、お客さまのご年代ごとに言葉をうまく遣い分け、親しみやすさを演出します。私は言葉のつかい分けがとても苦手でして、その代わりにどのご年代の方にも、小さなお子さんにも丁寧な言葉で同じようにお話しするようにしています。ある時、小さなお客さまと敬語でお話ししていたら、彼が帰宅後に彼のお母さまと敬語でお話しになったそうで、親御さんにとても驚かれたことがあります。その時に、丁寧さは小さなお子さんにも伝わっているんだなと実感しました。
バーバーなび:常にお客様は見ているんですね。丁寧な姿勢で接していて素敵です。
お客様へのメッセージ
バーバーなび:どのようなお客様にお店に来て欲しいですか?
土屋氏:「自分の髪の毛を諦めている」方からご相談いただけたら嬉しいです。プロは驚きを提供する人。プロフェッショナルとしてお客さまの期待値を超えていきたいと思っています。
バーバーなび:プロフェッショナルとしてやっていく姿勢はかっこいいです。
土屋氏:ある意味くせ毛はとても素直な髪質なので、カットした通りにしかなりません。お客さまの御髪の魅力をお見せできたらとても幸せです。
未来の理容師に向けたメッセージ
バーバーなび:理容師を目指す若者に向けたメッセージをお願いできますか。
土屋氏:理容業は定年がなく長く働けて、AIにも駆逐されない業種。成り手の少ない今は大チャンスです。適性という意味では手先の器用さなどよりも、真面目で思いやりのある方が理容師に向いていると思います。時間をかけて会得したものは決して追い付かれないもの。技術は一生の武器であり、宝です。技術が旧くならない一方で、センスは古ぼけてきます。いつもアンテナを伸ばし、あらゆる分野に興味を持ち続けてください。才能とは続ける力のことです。皆さんの今は、未来へまっすぐつながっています。
バーバーなび:素晴らしい素敵なメッセージをありがとうございました。
最後に
バーバーなび:本日はお忙しい中取材のご協力いただきありがとうございました。最後に土屋さんおすすめのメニューと作例を紹介してもらえますか?
土屋氏:こちらこそお越しくださりありがとうございました。おすすめのメニューをご紹介します。
髪技理容師おすすめメニューメンズデザインカット¥5,200
モデル提供:理容六花
モデル提供:理容六花
髪技理容師おすすめメニューお子様カット¥3,700〜
髪技理容師おすすめメニューホットパーマ類(アイパー、パンチ、ストレートパーマ)¥11,400〜
店舗基本情報
店舗名 | 理容六花 |
住所 | 東京都世田谷区奥沢7-53-4 |
営業時間・定休日 | 09:00 ~ 19:30 1時間ひと枠でカットのお客さまは19時枠最終受付、 パーマ、カラーは18時が最終受付です。 毎週月曜日 第2月曜火曜日・第3日曜月曜日 連休 |
最寄駅沿線 | 東急東横線 |
最寄駅 | 自由が丘駅 |
電話番号 | 070-9062-6969 |
ホームページ | https://rocca.tokyo/ |
メニューや店舗詳細はこちらから
理容師特集TOPページ