髪技理容師を探せ Vol. -Hair salon Kenji 佐藤 裕介

今回は八王子のPLUST HAIR菅生様にご紹介をいただき、足立区にあるHair salon Kenjiさんに取材を申し込んだ。すると佐藤 裕介さんがインタビューに応じて下さったのでお話を聞いてきた。佐藤氏は理容師歴19年であり、4店舗での修行経験を経た後、ご自身の実家であるサロンを引き継いで独立された。ショートスタイルを追求しているサーフィンが大好きな髪技理容師だ。

Profile

Yusuke sato (佐藤 裕介)

Hair salon Kenji

理容師歴:19年
出身校:中央理美容専門学校
出身地:東京都
得意技術:フェード
得意スタイル:ショートスタイル・メンズスタイル
こだわり:痛みを感じさせず、スピーディーに心地よい0mm仕上げを実現すること
趣味:キャンプ・サーフィン・釣り

Hair salon Kenjiについて

まずはサロンへの道順を案内する。北綾瀬駅の3番出口を出て、吉野家がある方向へ進んでいただく。2つ目の信号をエネオス側に渡り、そのまま直進。5つ目の角を右折し、1つ目の角を越えると、サーフボードとサインポールが見えてくると、当サロンに辿り着くだろう。

入り口前には黄色いサーフボードがあり、サーファーや横乗り好きは思わず目が止まって見てしまう。サロン内に入ると、ブラックとオレンジのセット面2席が並ぶ店内は、清潔感溢れる空間。オーナーの人柄の良さが口コミでも評判のサロンだ。中でも飾ってあるサーフィンの写真が色鮮やかであり、思わず見惚れてしまう。佐藤氏の遊びが詰まったオンリーワンなオリジナルサロンである。

お店の簡単な紹介が済んだところで早速、佐藤氏のインタビューを進めていくとしよう。

Hair salon Kenji 佐藤 裕介氏

理容師を目指したきっかけ

バーバーなび:こんにちは、本日はよろしくお願いします。まず佐藤さんが理容師を目指すことになったきっかけを教えてください。

佐藤氏:よろしくお願いします。理容師を目指したきっかけは、親が理容師だったことです。
幼い頃から働く姿を間近で見ていましたし、仕事のお手伝いをする機会もあったので、自然と理容に触れる環境にいました。なので特別意識することなく「理容ってこんな感じなのかな」と思いながら理容の道に進むことになりました。
でも、当時は美容室が流行っていた時代だったので、「このままで本当にいいのか」って思うこともあって、顔剃り・シャンプーばかりをやっていた時代は、一度理容を離れて他の業種を経験した時期もありましたね。

バーバーなび:色々な葛藤がありながらも今のこのスタイルを確立されたのですね。

理容業界への思い

バーバーなび:理容業界全体に対してどのような思いや考えをお持ちですか?

佐藤氏:床屋ならではのショートスタイルに魅力を感じています。
国家試験でも必須の項目になっているスタイルですし、これからも追求していきたいと思っているので、ショートスタイルを極めることこそが理容の面白さだと感じますね。

バーバーなび:最近はかっこいいバーバースタイルも流行っていますが、その中で思うことはありますか。

佐藤氏:バーバースタイルが流行っていることは、理容全体を盛り上げる意味でも良いことだと思いますし、しっかりと技術を提供しているお店がほとんどですが、中には価格がうちの倍ほど高い設定にもかかわらず、期待通りの技術が提供できていないサロンも現実として存在していると思います。

実際、他店でスタイルが思うように仕上がらなかったとおっしゃって来店されるお客様も中にはいらっしゃいます。バーバースタイルのかっこよさだけを前面に押し出して営業しているサロンを見ると、どちらつかずな印象を受けることもありますね。

バーバーなび:確かにバーバースタイルにもさまざまな形が混在してしまっているのかもしれないですね。

髪技理容師としてのこだわり

バーバーなび:それではこだわりを教えてください。

佐藤氏:お客様のお悩みを解決してカッコよくしていくことを心がけています。
あとは気軽にかしこまらない雰囲気のサロンづくりを意識するようにしています。

バーバーなび:技術だけではなく空間づくりにもこだわられているんですね。

佐藤氏:そうですね。あとはやっぱりショートスタイルを極めるってところですね。
昔に比べて短めのスタイルが流行していますし、これからも床屋ならではのショートスタイルを追求していくのは大切だと思っています。

バーバーなび:ショートスタイル1つでも、奥が深いスタイルなのですね。

お客様へのメッセージ

バーバーなび:どのようなお客様にお店に来て欲しいですか?

佐藤氏:今のスタイルにしっくりきていない方や、髪のお悩みを持っている方にぜひ来店していただきたいです。
さまざまな髪の悩みを抱えるお客様に対して、どう進めていくかを考え、形にできた時は僕も嬉しく感じますし、その結果を、お客様にも満足していただけるとやりがいにもつながるので、髪に関することで気になることがあれば、ぜひお越しいただきたいです。

バーバーなび:エリア的に高校生のお客さんも来店されるのでしょうか。

佐藤氏:そうですね。高校生の方も多いです。
その場で画像を見せてもらって「こんな感じでやろうか!」って一緒に考えて提案することもありますし、「お任せで!」て言う方も多いので、その子の雰囲気に合わせて進めていくこともあります。
僕自身、不良っぽいスタイルが好きなので、そういったスタイルをお客様と一緒に作っていくのが楽しいんです。
こうしたスタイルを通して、お客様に自信を持ってもらえるのが嬉しいですし、お客様がお客様を呼んでくれることで輪が広がっていくこともあるので、ありがたいですね。

バーバーなび:佐藤さんの人柄の良さが伝わる技術や接客を、一緒に楽しみながら提供しているところが素敵ですね!その雰囲気が口コミでどんどん広がっているのも納得です。

佐藤氏:ありがとうございます。正直、ネットの口コミにはあまり詳しくなく、まだしっかり対応できていない部分もあるのですが、今後はネット予約など、お客様がより便利に利用できる仕組みを取り入れていけたらと考えています。

未来の理容師に向けたメッセージ

バーバーなび:理容師を目指す若者に向けたメッセージをお願いできますか

佐藤氏:今理容師を目指されている人は練習、実践を重ねていると思うんですけど、まずは楽しみながらやっていくことが大事だと思います。
それを10年続けたら一人前になっているので、とにかく積み重ねの練習を楽しんでほしいですね。

あとは目上の人と話す機会を大切にしてほしいです。そこでキャッチできる情報や聞く姿勢は、実際のサロンワークで役立つことばかりなので、そこを学生のうちから意識していて吸収しておいてほしいですね。
そこからつながる知識が会話のレパートリーにもなりますし、新しい趣味や息抜きにもつながったりします。

バーバーなび:学生のうちの経験が今のサロンワークにも活かされているんでね。

佐藤氏:そうですね。あとは理容師の仕事は立ち仕事が多いので、体を動かして健康を維持することも長く続けるためには欠かません。なので、心身ともにバランスを取りながら取り組んでいくといいと思います。

バーバーなび:素敵なメッセージをありがとうございました。

最後に

バーバーなび:本日はお忙しい中取材のご協力いただきありがとうございました。最後に佐藤さんおすすめのメニューを紹介してもらえますか?

佐藤氏:はい。こちらこそありがとうございました。おすすめのメニューをご紹介します。

髪技理容師おすすめメニュー ¥

モデル写真提供:Hair salon Kenji



店舗基本情報

店舗名Hair salon Kenji
住所東京都足立区大谷田4丁目11-4
営業時間・定休日
最寄駅沿線千代田線
最寄駅北綾瀬駅
電話番号03-3629-8691
ホームページhttps://riyou.jp/shop/1468/

メニューや店舗詳細はこちらから


理容師特集TOPペー

G-NQ3470CRKN