髪技理容師を探せ Vol. -横山理髪店 横山 靖

今回はバーバーなびがスタートした路線である東武東上線内にあるふじみ野駅エリアで髪技理容師に出会うためにリサーチをしていたところ、横山理髪店さんを見つけたので取材を申し込み、代表の横山さんがインタビューを引き受けてくださった。横山氏は理容師歴18年、お客様とのコミュニケーションを大切にしながら、理想のスタイルを作り上げていきたいと語る髪技理容師だ。

Profile

Kiyoshi Yokoyama (横山 靖)

横山理髪店

理容師歴:18年
出身校:中央理容美容専門学校
出身地:埼玉県
得意技術:メンズカット・眉毛スタイリング
得意スタイル:フェードスタイル・似合わせスタイル
こだわり:1人のお客様に全力でベストな髪型を提供すること
趣味:爬虫類・スーパーカブ・渓流釣り・絵を描くこと・インテリア作り

横山理髪店 について

まずはサロンへの道順を案内する。ふじみ野駅東口を出てロータリーを直進し、一つ目の交差点を左折すると突き当たりにサインポールが目印の当サロンが見つけられるだろう。

横山氏が「パジャマで行けるくらい気軽に通えるサロンを作りたい」という思いで立ち上げたこのサロンは、懐かしさを感じさせる親しみやすい雰囲気ながら、清潔感も溢れる空間だ。予約優先制のため、事前予約をお勧めしたい。

横山氏の趣味であるカメレオンやスーパーカブが店内で訪れる人々を出迎えてくれている。

お店の簡単な紹介が済んだところで早速、横山氏のインタビューを進めていくとしよう。

横山理髪店 横山 靖

理容師を目指したきっかけ

バーバーなび:こんにちは、本日はよろしくお願いします。まずは横山さんが理容師を目指すことになったきっかけを教えてください。

横山氏:よろしくお願いします。小学生の頃、前髪を残したスポーツ刈りスタイルが流行っていたんですけど、その髪型になった次の日に学校へ行くのがすごく嫌だった記憶があるんです。そこで、「世の中にもっといい髪型を作れる床屋はないのかな?もしないんだったら、自分がなればいいんじゃないか」と思ったのがきっかけです。

バーバーなび:小学校の頃からすでに理容の世界に意識が向いていたのですね。

横山氏:あと、おしゃれになりに行く場所なのに、おしゃれをして行かないといけないというイメージがあって、僕はもっと気軽におしゃれにしてもらえる場所がいいなとも思ったんです。なので同じように感じている人のためにも、そんなサロンを作りたいと思いました。当時はカリスマ美容師が流行っていましたけど、僕は床屋の職人気質な雰囲気に憧れを抱いたってところもあるんですよね。

バーバーなび:なるほど、そうした経緯で理容業界を志されたのですね。

理容業界への思い

バーバーなび:理容業界全体に対してどのような思いや考えをお持ちですか?

横山氏:僕は組合には所属していませんが、だからといって組合を否定する考えは全くありません。実際、これまで自分が育ってきた環境は組合に支えられてきた部分も大きいので、そのことには感謝しています。

最近はアメリカンスタイルのバーバーや個性的で新しいスタイルが注目されてきて、業界全体に競争が生まれていると感じています。それに伴い、営業時間やサービス内容も多様化し、全体的に理容の価値が高まっていると思うんです。なので、僕としては非組合店という立場からこうした新しい流れに乗りつつ、業界全体でお互いを刺激し合って成長していきたいですね。否定ではなく、違う視点から業界を盛り上げていく存在でありたいと思っています。

バーバーなび:業界内でも競い合いながらも、お互いを高め合える仲間でありライバルでもあるんですね。

横山氏:そうですね。昔ながらのおじさんが一人でやっている床屋にも、そこにしかない魅力があるのももちろんなので、新しいスタイルのバーバーの良さと昔ながらの床屋の良さをお互いに高め合いながらも競い合い、良さを引き出しながら業界全体が成長していけたらもっと素晴らしい業界になるはずです。

髪技理容師としてのこだわり

バーバーなび:それではこだわりを教えてください。

横山氏:技術を追求するのはもちろんですが、会話も大切にしています。うちのお客様のほとんどはお話を楽しみにして来店される方が多いので、友達でも家族でもないからこそ話せる会話を大切にしながら、日々接客しています。

あとは、コミュニケーションを大事にすることで、そこからお客様の好みを汲み取り、スタイルに反映させていきたいんです。

バーバーなび:会話を楽しみつつ、会話から汲み取れる好みもスタイルに活かされるのですね。

横山氏:そうですね。黙々と作業する方が楽な場合もあるかもしれないですけど、例えば一流の寿司職人さんもただ仏頂面でいるわけではなく、タイミングを見てお客様とやり取りを大切にしていると思うんです。なのでそういった姿勢は、うちのサロンの特徴でもあるのかなって思っています。

技術面では、グラデーションのある刈り上げを好む方もいれば、好まない方もいます。軽くするスタイルが好きな人もいればそうじゃない人もいる。そこには答えがなく、審査員がいるわけでもないので、技術の部分では個人で磨き続けていけばいいと思っています。そういった意味でもやはり接客という部分でコミュニケーションを取ることは特に大切にしています。

お客様へのメッセージ

バーバーなび:どのようなお客様にお店に来て欲しいですか?

横山氏:おしゃれになりたいけど、その一歩が踏み出せない方にぜひ来ていただきたいですね。そういった方々の一歩を後押しをしたいんです。昔の感覚で言うと、東京に出る前に立ち寄るサロンというような、そんな人に向けたアプローチをしていきたいです。

バーバーなび:やはり”気軽に立ち寄れるサロン”、ここがポイントになるわけですね。

横山氏:そうですね。ふじみ野には、出張で来られる方や結婚を機に引っ越してきた方も多いので、そういった方々にもうちのサロンに来ていただいて、少しでもおしゃれになったり、自信を持てるようになったと感じてもらえることができたら嬉しいです。

例えば、うち以外にもたくさんのサロンがあり、華やかな外観の素敵なおしゃれなお店もあります。でも、そういったお店に入りづらさを感じる方や少しハードルが高いと感じる方もいるかもしれませんし、一歩踏み出すかどうか迷っているお客様は意外と多いと思うんです。

そういった方がうちのサロンに来ていただき、少しでもおしゃれに変わるきっかけを提供できたら嬉しいですし、その日からワックスを使い始めたり、スタイリングに興味を持っていただけるようなことができれば素敵だと思います。

バーバーなび:一歩踏み出したいお客様にとって、頼れるサロンですね。

未来の理容師に向けたメッセージ

バーバーなび:理容師を目指す若者に向けたメッセージをお願いできますか

横山氏:やっぱり技術を身につけるまでは大変です。でも、どの仕事でも大変な部分はあると思います。その中で技術が一つ身につけば、どこでも暮らしていけるというのは理容の魅力の一つだと思いますね。例えば、物価の高い国でも、言葉の壁などはあるかもしれないですけど、その環境に合った価格でサービスを提供できれば生活が成り立つわけです。

バーバーなび:横山様もたくさんの経験をされてきたと思いますが、「こういうことを意識すると頑張れる」といったアドバイスがあれば教えていただけますか。

横山氏:やっぱり「素直さ」が一番大事だと思います。理容の世界に限らずですが、どんな職業でも「自分はすでに何かを分かっている」と思い込んでしまうと、それ以上の成長が止まってしまう気がするんです。

絵を描くのも好きなのでキャンバスに例えた話になりますが、理容学校で学んだことももちろん大切です。ただ、その経験でキャンバスを全部埋め尽くして卒業するのではなく、まだまだ白いキャンバスが残っている状態でいる方が良いと思っています。専門学校卒業後こそが本当の学びのスタートだと思うので、あまり自分を過信せず、もっと学ぼうとする素直な姿勢を持つことが大事です。「余白」を意識しながら、自分を磨き続けることが大切ですね。

僕自身もまだまだ成長の途中です。お客様とお話しする中で、知らない業界の話や新しい視点を教えていただくことがあります。そういった時には「もっとアップデートしよう」と思いますし、自分の芯は大切にしながらも、常にキャンバスの余白を持つ気持ちで学び続け、吸収していきたいと感じています。

あとは目指していく過程で、理容師を辞めることを考える時期もあるかもしれません。でも、その時に辞めるなという人もいると思うんですけど、僕は辞めてもいいから、技術はどこかで続けていってほしいと思っています。また、修行先のサロンを変えるという選択肢もあるので、そういったことも視野に入れて、自分に合った道を選んでほしいってことも一つのメッセージとして、若い理容師たちに伝えたいです。

バーバーなび:素直さ、学ぶ気持ちが大切なのですね。素敵なメッセージをありがとうございました。

最後に

バーバーなび:本日はお忙しい中取材のご協力いただきありがとうございました。最後に横山さんおすすめのメニューを紹介してもらえますか?

横山氏:はい。こちらこそありがとうございました。おすすめのメニューをご紹介します。

髪技理容師おすすめメニューカットのみ ¥3,500

髪技理容師おすすめメニューカットシャンプー ¥3,800

髪技理容師おすすめメニュー総合調髪 ¥4,500

店舗基本情報

店舗名横山理髪店
住所埼玉県富士見市ふじみ野東1-21-7
営業時間・定休日9:00~17:00
定休日:水曜日、第1・3・5木曜日
最寄駅沿線東武東上線
最寄駅ふじみ野駅
電話番号049-293-1519
ホームページhttps://www.instagram.com/barbershop_yokoyama/

メニューや店舗詳細はこちらから


理容師特集TOPペー