
今回は笹塚エリアで髪技理容師に出会うためリサーチをしていたところ、OOPARTSさんを見つけたので取材を申し込むと大塚 杏美さんがインタビューを快諾してくださった。大塚氏は理容師歴11年、マニュアルにとらわれず、心と肌に寄り添う柔軟な接客と、確かな技術で信頼を集め、お客様一人ひとりにとって最も心地よい空間を提供することを大切にしている理容師だ。
Profile
Azumi Otsuka (大塚 杏美)
OOPARTS
理容師歴:11年
出身校:国際理容美容専門学校
出身地:埼玉県
得意技術:マッサージ・ヘッドスパ・シェービング
こだわり:お客様それぞれのテンポに合わせた施術
趣味:スノーボード
OOPARTS について

サロンへの道順を案内する。笹塚駅からは、改札を出て右へ。線路沿いをそのまま右方向に進み、直進すると大通りに出る。左手角にある建物の1階が店舗だ。環七通り沿いに位置している。京王井の頭線・下北沢駅からは、西口(北側)を出て右に直進。大通りに出たら左折し、「大原2丁目」交差点を右へ進む。バス停「代田橋」の目の前にあるのが当店だ。また、都営バス「新代田駅前行き」の「代田橋」で下車すれば、徒歩0分の距離。

当サロンは、リクライニングチェアを2台備えた完全個室のプライベート空間となっており、周囲を気にせずゆったりとした時間を提供してくれる。落ち着いた雰囲気の中で丁寧な接客が受けられ、自分だけのために用意された贅沢なひとときを堪能できるはずだ。ご褒美として訪れるにもふさわしいサロンであり、多くの利用者から高い評価を得ている。
お店の簡単な紹介が済んだところで早速、大塚氏のインタビューを進めていこう。

OOPARTS 大塚 杏美氏
理容師を目指したきっかけ
バーバーなび:こんにちは、本日はよろしくお願いします。まずは大塚さんが理容師を目指すことになったきっかけを教えてください。
大塚氏:よろしくお願いします。最初は美容師になりたいと考えていました。ただ、理容と美容について調べていくうちに、美容は常に流行を追い続けなければならない一方で、理容は年齢を重ねても長く続けられる仕事ではないかと感じました。おばあちゃんになっても現場に立ち続けられるような職業であることに惹かれ、変わらない技術を提供し続けられる理容の道に進もうと決めました。
バーバーなび:専門学校を選ばれるタイミングで、理容の道を意識されたのですね。シェービングを中心に据えるようになったきっかけは何だったのでしょうか。
大塚氏:以前、カットとカットの合間にレディースシェービングを行うような、回転率を重視したサロンに勤めていたことがあります。ただその環境では、どうしてもお客様のご満足が片方に偏ってしまうように感じていました。もともとエステが好きで、エステの資格も取得していたこともあり、これからはレディースに特化した形で、一人ひとりに丁寧に向き合えるようなサロンをつくっていきたいと考えるようになりました。
バーバーなび:理容とエステのご経験が、今のスタイルにしっかりと活かされているのですね。

理容業界への思い
バーバーなび:理容業界全体に対してどのような思いや考えをお持ちですか?
大塚氏:もっと「かっこいい」というイメージを持たれる業界になってほしいと感じています。理容師は美容師よりも人数が少なく、専門学校でもその違いを強く実感することがあります。医師と理容師だけがカミソリを扱えるとされているように、理容は非常に価値のある専門職です。そのような職業としての価値が、もっと広く社会に認知されていけばいいなと思っています。
バーバーなび:今後、取り組んでいきたいことがあれば教えてください。
大塚氏:シェービングは、できれば毎月のスキンケアとして日常に取り入れていただきたいと考えています。そのためには、技術はもちろん「また来たい」と思っていただけるような空間づくりや接客がとても大切だと思っています。お客様にとって「ここに来ること」が毎月の楽しみになるような、そんなサロンを目指していきたいです。
バーバーなび:施術技術や空間の雰囲気といった部分に加えて、「人」としての温かさも大切にされているのですね。

髪技理容師としてのこだわり
バーバーなび:それではこだわりを教えてください。
大塚氏:一人ひとりに合わせた施術を大切にしています。もちろんカウンセリングを行った上での基本的な流れはありますが、お客様によって施術内容や進め方を柔軟に変えられるのは、プライベートサロンならではの魅力だと思っています。大手のサロンでは、マニュアルがあって「こうしなければいけない」といった決まりごとが多いのですが、当サロンでは、その方のために時間枠を多めに取るなど、最もご満足いただけるように工夫することができます。
バーバーなび:お客様にとって、満足につながるポイントとはどのような部分だと思われますか?
大塚氏:会話があまり得意でない方や、営業トークが苦手でサロンに行くことに抵抗を感じる方もいらっしゃると思います。でも、施術中にお客様の考えていることや気になっている部分を自然に言い当てられた瞬間、「心を開いていただけた」と感じることがあります。たとえば、返事の仕方や沈黙の時間の取り方など、些細なことかもしれませんが、そういった小さな気配りの積み重ねが、結果としてご満足につながっているのではないかと思います。

お客様へのメッセージ
バーバーなび:どのようなお客様にお店に来て欲しいですか?
大塚氏:30代から50代まで、幅広い年代のお客様にご利用いただいていますが、「もうこの年齢だから…」とためらうのではなく、「ここに来たから、また一日がんばろう」と前向きな気持ちになっていただけるような、そんな場所でありたいと考えています。
バーバーなび:何かを始めたい、一歩踏み出したいと感じている方にも、ぜひ体験していただきたいですね。
大塚氏:イベントやブライダル前のシェービングももちろん大歓迎ですが、特別な日だけでなく、毎月のご自身のルーティーンの一つとして取り入れていただけたら嬉しいです。シェービングの心地よさや大切さが、もっと多くの方に広まっていくといいなと願っています。

未来の理容師に向けたメッセージ
バーバーなび:理容師を目指す若者に向けたメッセージをお願いできますか。
大塚氏:最初はつらいと感じることも多いかもしれませんが、続けていくうちにだんだんと楽しさが見えてくる仕事だと思います。手に職を持つということは、自分自身の大きな武器になりますし、「この道を選んでよかった」と思える瞬間がきっと訪れます。機械には代えられない、人の手だからこそできる仕事なので、どうか長く続けてほしいと願っています。
バーバーなび:続けることで、見えてくる楽しさがあるのですね。これまでに壁にぶつかった際、どのように乗り越えてこられましたか?
大塚氏:少し現実的な話にはなってしまいますが、ここまでに費やしてきた時間や学費、努力を無駄にしたくないという気持ちが、私にとってのモチベーションになっていました。思うようにいかない時期や、くじけそうになることもありましたが、その気持ちが自分を奮い立たせてくれて、結果として乗り越える力になったのだと思いますね。
バーバーなび:素敵なメッセージをありがとうございました。

最後に
バーバーなび:本日はお忙しい中取材のご協力いただきありがとうございました。最後に大塚さんおすすめのメニューを紹介してもらえますか?
大塚氏:はい。こちらこそありがとうございました。おすすめのメニューをご紹介します。
髪技理容師おすすめメニュー美白シェービングコース ¥8,000

写真提供:OOPARTS
髪技理容師おすすめメニューハーブリプロ ¥16,500

写真提供:OOPARTS
髪技理容師おすすめメニュースペシャルシェービングコース ¥30,000

写真提供:OOPARTS
店舗基本情報
店舗名 | OOPARTS |
住所 | 東京都世田谷区大原1丁目60-7 |
営業時間・定休日 | 平日11:00~20:00 土日祝日10:00~19:00 定休日:月曜日 |
最寄駅沿線 | 京王電鉄京王線 |
最寄駅 | 笹塚駅・代田橋駅 |
電話番号 | 080-7160-1201 |
ホームページ | https://www.instagram.com/ootsukaazumi2/ |
メニューや店舗詳細はこちらから
理容師特集TOPページ