髪技理容師を探せ Vol. -お顔そり処ここはる 宮崎 はるか

今回は足立区エリアでシェービングに特化したサロンをリサーチをしていたところ、はんなりさろん和屋内に併設されているお顔そり処ここはるさんを見つけたので取材を申し込むと宮崎 はるかさんがインタビューを快諾してくださった。宮崎氏は理容師歴18年、お顔そりは最高のスキンケアであることをもっと多くの方に知ってもらいたいと考え、技術の向上はもちろん、居心地の良いサロンづくりにも力を注いでいる理容師だ。

Profile

Haruka Miyazaki (宮崎 はるか)

お顔そり処ここはる

理容師歴:18年
出身校:東京理容専修学校
出身地:新潟県
得意技術:シェービング・マッサージ
こだわり:痛み、ヒリつきのないシェービング技術
趣味:お風呂・サウナ

お顔そり処ここはる について

まずはサロンへの道順を案内する。西新井駅東口正面のイオンを宝くじ売り場側の出入り口へ通り抜け右手に500mほど進むと、赤い蛇の目傘のロゴマークが目印の当サロンに到着できるだろう。駐車場は1台分のご用意のため、利用希望の際は事前に問い合わせをするといいだろう。

当サロンは、はんなりさろん和屋内に併設されたシェービングサロン。家族で営むアットホームな雰囲気が特徴だ。隣席との仕切りもあり、丁寧な施術とプライベート空間により、リラックスしたひとときを過ごすことができるだろう。

お店の簡単な紹介が済んだところで早速、宮崎氏のインタビューを進めていこう。

お顔そり処ここはる 宮崎 はるか氏

理容師を目指したきっかけ

バーバーなび:こんにちは、本日はよろしくお願いします。まずは宮崎さんが理容師を目指すことになったきっかけを教えてください。

宮崎氏:よろしくお願いします。理容師を目指したきっかけは、小学4年生の頃に親戚の理容師さんにお顔剃りをしてもらったことです。その時に「すごい!」と素直に感動し、自分もこんなふうにできるようになりたいと思ったんです。その体験がとても印象に残っていて、そこから将来の夢はずっと変わることなく、理容師を目指しました。

バーバーなび:小学生の頃の体験が宮崎さんの将来の夢に影響していたのですね。

宮崎氏:そうですね。理容師になってから違うこともしたいなと思うことも有、アルバイトを掛け持ちしていた時期もありましたが、理容の道から離れることはなく、一筋でやってきました。元々シェービングをしたいという思いから理容師を目指したので、カットやシャンプーの経験も積んできましたが、やっぱり一番やりたいのはシェービングでした。なので、女性向けのシェービング講座にも通い、女性のお肌に優しい刃の当て方や怖くないシェービングの技術を学びました。

バーバーなび:理容師として経験を積み、きっかけとなったシェービングに特化して理容師をされているのですね。

理容業界への思い

バーバーなび:理容業界全体に対してどのような思いや考えをお持ちですか?

宮崎氏:女性のシェービングをもっと若い理容師の方にも広めていきたいですし、お客様にも知ってもらえたら嬉しいなと思っています。最近はおしゃれで素敵な理容室も増えていますが、シェービングの認知はまだまだの部分もあるので、うぶ毛剃りだけでなく、月に一度のお肌のお手入れとして、もっと気軽に取り入れてもらえたらいいなと思っています。

それに、「シェービングはちょっと怖い」「痛そう」と思われている方もいらっしゃるので、安心して心地よく受けていただけるように、心地良い施術を大切にしたいと思っています。

バーバーなび:広めていくために今後取り組んでいきたいことはありますか。

宮崎氏:SNSは少し苦手なのですが、たくさんの方に知ってもらうためには大切なツールだと感じています。なので、自分にできることを考えた時にまずはInstagramでの発信を頑張ってみようと思い、少しずつ挑戦しているところです。今回の取材もシェービングの魅力を広める貴重な機会だと思っているので、より多くの方に知っていただくきっかけになれば嬉しいです。

髪技理容師としてのこだわり

バーバーなび:それではこだわりを教えてください。

宮崎氏:とにかく居心地の良い空間づくりを大切にしています。また、施術に関しては、お顔剃りの工程をとても大事にしているので、「パックはいらないから値引きしてほしい」といったご要望はお断りしています。お顔剃りはただ剃るだけではなく、肌を整えながら丁寧に仕上げることが大切な技術です。「お顔剃りだけ」のシンプルなメニューを提供しているお店もあり、実際うちもお顔剃りだけのメニューを提供していた時期もありましたが、今はしっかりと工程を守ることにこだわっています。

バーバーなび:確かにスキンケア含め前後の工程は重要になりますよね。

宮崎氏:そうですね。理容学校では髭剃りを徹底的に練習しますが、そのままの技術で女性の肌を剃ると強すぎてしまうんです。私は産毛を剃るだけでなく、スキンケアとしてシェービングを広めたいと思っているので、女性向けのシェービングを専門に勉強し「剃ると痛い」「ひりつく」というイメージのない心地良いシェービングを提供することにこだわっています。

シェービングは古い角質まで優しく取り除くことで、電気シェーバーでは得られないなめらかな肌になります。だから月1回のシェービング習慣をもっと知ってもらいたいし、伝えていきたいですね。

お客様へのメッセージ

バーバーなび:どのようなお客様にお店に来て欲しいですか?

宮崎氏:肌の調子が揺らぎ始めた方に来ていただきたいですね。もちろん、成人式やブライダルなどの特別な機会の方も歓迎ですが、昔のような美しい肌に戻りたいと願っている世代のお客様には特に満足していただけると思います。あとは「どんな化粧品が自分に合うのかわからない」といった方にも寄り添いたいと思っているので、ぜひ来ていただきたいですね。

バーバーなび:お悩みを宮崎さんに相談すれば自分に合うものをアドバイス頂けるのですね!

宮崎氏:実際に70代のお客様が通っていただく中で、どんどん綺麗になっていく姿を見てきました。年齢を重ねて「もう若い頃のような肌は取り戻せない」と諦めてしまう方もいらっしゃいますが、そんなことはありません。お手入れを少し工夫するだけで、肌の状態は驚くほど変わります。

お客様自身が肌の変化を実感して、喜んでいただけることが私にとっても嬉しい瞬間なので、「この年齢だからもう無理」と思っている方がいらっしゃったら、ぜひ一度来ていただけたらと思います。もちろん、すべての方に必ず結果が出るわけではありませんが、きっとお手伝いできることがありますのでぜひお試しください!

未来の理容師に向けたメッセージ

バーバーなび:理容師を目指す若者に向けたメッセージをお願いできますか

宮崎氏:理容業界は美容よりも未来が広がっていると思っています。美容師と理容師の大きな違いの一つがお顔剃りができるかできないかです。シェービングをしっかり学べば、お肌の調子を整えることができ、美容の面でも非常に役立つ技術です。

また、美容師さんの方が長い髪のカットに特化していることが多いかもしれませんが、短い髪をしっかりと極めることで、より繊細で正確なカットができるようになりますし、短い髪の技術を持っていれば、長い髪も素敵に仕上げることができると思うんです。バリカンを使えるのも理容師の強みです。スタイルの幅が広がるので美容師を目指す方には「理容師の免許も取っておいた方がいいよ!」とぜひおすすめしたいです。

理容業界は「ちょっとダサい」というイメージを持たれることが多いですけど、今はその印象も変わってきていて、理容の技術を活かして活躍している方もたくさんいらっしゃいます。お客様に喜んでいただけるやりがいのある業界なのでぜひ頑張ってくださいね!

バーバーなび:素敵なメッセージをありがとうございました。

最後に

バーバーなび:本日はお忙しい中取材のご協力いただきありがとうございました。最後に宮崎さんおすすめのメニューを紹介してもらえますか?

宮崎氏:はい。こちらこそありがとうございました。おすすめのメニューをご紹介します。

髪技理容師おすすめメニューここはるお顔そり(はじめましてコース)(約50分) ¥6,500

写真提供:お顔そり処ここはる

髪技理容師おすすめメニューここはるお顔そり(身体巡る極上リンパドレナージュコース)(70分) ¥9,800

写真提供:お顔そり処ここはる

髪技理容師おすすめメニュー【ここはるブライダル】 挙式前集中プレミアム魅肌コース(100分) ¥20,000

写真提供:お顔そり処ここはる

髪技理容師おすすめオプション・リアージュ(シミケア)
・ファシア(シワケア)
※上記おすすめメニューに追加可能です。

店舗基本情報

店舗名お顔そり処ここはる
住所東京都足立区梅島3-9-10
営業時間・定休日10:00~17:00
定休日:毎週月曜・火曜
最寄駅沿線東武スカイツリーライン
最寄駅西新井駅
電話番号03-3886-2603
ホームページhttps://www.instagram.com/7538cocoharu/

メニューや店舗詳細はこちらから


理容師特集TOPペー