
今回は以前バーバーなびでご紹介させていただいたTHE PREMIUM BARBER HORIMIYAの堀江 弘晃さんにご紹介いただき、Historic barber Akimotoの秋元 光さんを取材させていただいた。秋元氏は理容師歴15年。ご自宅に戻られた後でもスタイルを再現しやすいよう、仕上がりやアドバイスにこだわりを持って取り組まれている髪技理容師だ。
Profile
Hikaru Akimoto (秋元 光)
Historic barber Akimoto
理容師歴:15年
出身校:埼玉理容美容専門学校
出身地:埼玉県
得意技術:アイロンパーマ・メッシュ・ダブルカラー・ヘッドスパ・脱毛
得意スタイル:フェードスタイル・メンズスタイル・バーバースタイル・ショートスタイル
こだわり:再現性があり、継続性の高い仕上がりにすること
趣味:キャンプ・車・バイク
Historic barber Akimoto について

まずはサロンへの道順を案内しよう。Historic Barber Akimotoへのアクセスは、東武動物公園駅または春日部駅から車で約10分だ。公共交通機関を使う場合は、駅からタクシー利用が確実だ。バスは直通路線が少ないため、最寄りのバス停で降りて徒歩またはタクシーに乗り継ぐ必要があるだろう。

ヴィンテージ調の空間と確かな技術で、歴史を感じる理髪体験を提供するサロンだ。口コミでの評価も高く、地域の人々から厚い信頼を得ていることがわかる。
お店の簡単な紹介が済んだところで早速、秋元氏のインタビューを進めていこう。

Historic barber Akimoto 秋元 光氏
理容師を目指したきっかけ
バーバーなび:こんにちは、本日はよろしくお願いします。まずは秋元さんが理容師を目指すことになったきっかけを教えてください。
秋元氏:よろしくお願いします。私は、1871年創業の歴史ある理容店の家に生まれました。そのため、理容師になるのは自然な流れのように感じていました。ただ、誰かに強制されたわけではなく、自らの意思で選んだ道です。祖父母全員が理容師で、幼い頃から理容の仕事が日常の光景としてありました。そうした環境の中で、無理に逆らわず、素直にその景色を受け入れようと思ったのだと思います。中には、理容師の家系に生まれながらも、後を継ぐことに抵抗を感じる人もいると聞きますが、私の場合はそうではなく、自分自身でやりたいと思って選びました。
バーバーなび:幼い頃から理容という仕事が身近にあったことが、大きなきっかけになったのですね。

理容業界への思い
バーバーなび:理容業界全体に対してどのような思いや考えをお持ちですか?
秋元氏:ここ数年、かっこいい理容室が増えてきていると感じています。かつては、サインポールが回る昔ながらの床屋というイメージが根強くありましたが、徐々にその印象が変わりつつあるように思います。私自身、新しいスタイルを積極的に取り入れていきたいという思いがありますし、バーバースタイルはもちろん、これから流行するであろうスタイルについても学び続けたいと考えています。どのような要望にも応えられる理容師でありたいと思っています。
バーバーなび:そうした考えの延長線上に、脱毛メニューの導入もあるということでしょうか。
秋元氏:そうですね。近年は、男性もヘアカット以外の施術を求める傾向が強まってきています。男性向けのトータルメンテナンスという視点から、脱毛にも可能性を感じています。ニーズに応えることが、理容師としての役割の一つだと考えています。

髪技理容師としてのこだわり
バーバーなび:それではこだわりを教えてください。
秋元氏:「また来たい」と思っていただけることが、何よりも大切だと考えています。この土地柄もあり、常連のお客様が多いため、毎回ご納得いただけるような仕上がりを提供すること、そしてご要望にしっかりと応えることを常に意識しています。これまでに何度か改装は行っていますが、開業当初からずっとこの場所で営業を続けているので、新規で来店されるお客様ももちろんですが、長年通ってくださっているお客様には本当に感謝しています。
バーバーなび:変化を取り入れながらも、地域に根ざし、お客様に寄り添ったサロンづくりにこだわられているのですね。

お客様へのメッセージ
バーバーなび:どのようなお客様にお店に来て欲しいですか?
秋元氏:男性の中でも美容や身だしなみに対して、関心を持っている方は多いと思います。ですので、カットでスタイルを整えるのは基本として、それ以上の付加価値を求めている方には、よりご満足いただける内容を提供できると思います。当店では、脱毛やリラクゼーションといった美容メニューも取り扱っているので、興味のある方にはぜひ体験していただきたいです。
バーバーなび:最近は、男性の美意識という観点でも、プラスアルファのメニューを希望される方が増えてきているように感じます。
秋元氏:実際に多いですね。美意識が高い方はもちろんですが、たとえば髭の脱毛をすることで日々の手入れが楽になるといった、実用的なメリットを求める方も増えています。もともとは20代前後の層を想定して導入したメニューでしたが、実際には40代のお客様からも多くのご要望をいただいていて、そこは正直意外でした。年齢を問わず需要があると感じたので、今後も積極的にご提案していきたいと思っています。
バーバーなび:世代を問わず、幅広い層の方に支持されているのですね。

未来の理容師に向けたメッセージ
バーバーなび:理容師を目指す若者に向けたメッセージをお願いできますか。
秋元氏:理容師の数が年々減少している今、だからこそチャンスの多い業界だと思います。美容師と迷っている方もいるかもしれませんが、理容が気になっているのであれば、まず実際に理容室の現場を見てみることをおすすめします。雰囲気や空気感に触れることで、理容の魅力を感じられるはずです。
バーバーなび:これからサロンを選ぶ若い理容師に向けて、何かアドバイスはありますか?
秋元氏:この業界では、カットが上手いのは前提です。その上で、自分が何を学びたいのか、どんな技術を身につけたいのかを明確にしてサロンを選ぶと良いと思います。たとえば、「パーマでかっこいいスタイルを作りたい」という想いがあっても、そこからさらに自分だけの技術や表現を広げていけるような環境を探すことが大切です。新しい技術に出会い、それを自分の武器として生かしていけると、理容師としての幅も広がります。
バーバーなび:素敵なメッセージをありがとうございました。

最後に
バーバーなび:本日はお忙しい中取材のご協力いただきありがとうございました。最後に秋元さんおすすめのメニューを紹介してもらえますか?
秋元氏:はい。こちらこそありがとうございました。おすすめのメニューをご紹介します。
髪技理容師おすすめメニューヘッドスパ

写真提供:Historic barber Akimoto
髪技理容師おすすめメニューアイロンパーマ

写真提供:Historic barber Akimoto
店舗基本情報
店舗名 | Historic barber Akimoto |
住所 | 埼玉県北葛飾郡杉戸町本郷544 |
営業時間・定休日 | 9:00~19:00 定休日:毎週月曜・火曜日 |
最寄駅沿線 | 東武伊勢崎線 |
最寄駅 | 東武動物公園駅・春日部駅 |
電話番号 | 048-032-1447 |
ホームページ | https://hair-salon-akimoto.com/ |
メニューや店舗詳細はこちらから
理容師特集TOPページ