今回は八王子周辺で床屋さんをリサーチしていたところ、PLUST HAIRの菅生 孝平さんに取材を受けて頂けることになったので早速お伺いさせて頂いた。菅生氏は八王子の魅力に惹かれこの地で開業し、地域密着型の店づくりを目指し、営業後も時間を惜しまずスキルアップに励む理容師だ。
Profile
Kohei Sugo (菅生 孝平)
PLUST HAIR
理容師歴:19年
出身校:中央理美容専門学校
出身地:東京都
得意技術:お客様にフィットするスタイルを提案すること
得意スタイル:細部にこだわりのあるスタイル
こだわり:技術を研鑽し続けること
趣味:八王子の魅力探し
PLUST HAIRについて
まずはサロンへの道順を案内しよう。JR八王子駅北口を出て、桑並木通りを直進し、八王子駅入り口の交差点を左折。横山町郵便局まで歩き、郵便局を背に横断歩道を歩くと目的のサロンが見える。駅徒歩6分の好立地だ。
地元愛に溢れる街「八王子」で、理容業を通じて地域に根差すべく、日々奮闘するサロン。要望が曖昧な方でも、丁寧に形にしてくれる頼れる存在としておすすめしたいサロンだ。
お店の簡単な紹介が済んだところで早速、菅生氏のインタビューを進めていくとしよう。
PLUST HAIR 菅生 孝平氏
理容師を目指したきっかけ
バーバーなび:こんにちは、本日はよろしくお願いします。まず菅生さんが理容師を目指すことになったきっかけを教えてください。
菅生氏:よろしくお願いします。きっかけは、当時「カリスマ美容師ブーム」真っ只中で、中学生の頃にセルフカットや友人の髪を切っていたことです。
その後、職業として人の髪を切ることを考えていく中で、理容師の職人気質なイメージや、人とのつながりを大切にする仕事の魅力に惹かれていきました。
バーバーなび:中学生の頃の経験と理容師の職人気質な面に惹かれ目指されたのですね。貴重なエピソードをお聞かせいただき、ありがとうございます。
理容業界への思い
バーバーなび:理容業界全体に対してどのような思いや考えをお持ちですか?
菅生氏:理容業界には修行という文化があります。私自身、修行時代を通じて、師匠や諸先輩方をはじめ多くの仲間に出会い、切磋琢磨していく貴重な経験を得ることができました。
時代と共に変化していかなければいけない部分もありますが、「自分が味わった喜びを次の世代に伝えていく」という本質的な考え方は失わせてはいけないと思います。
バーバーなび:修行の文化を、今後の理容業界から無くしてはいけない部分だという思いをお持ちなんですね。
菅生氏:「修行」という文化は理容業界の重要な要素です。ただ、今は「押し付け」ではなく、「伝統を引き継ぎ、伝える」くらいの柔軟なニュアンスが大切なのだと思います。
バーバーなび:確かに、この業界は独特な部分がありつつも、時代に合わせて進化しつつ、引き継ぐべき部分も大切にしていかなければいけませんね。
髪技理容師としてのこだわり
バーバーなび:それではこだわりを教えてください。
菅生氏:日々お客様の髪を切らせていただいている中で、手慣れた仕事がルーティン化してしまわないように気をつけています。営業後の時間を使って、考えながら手を動かす時間を作り、新しい視点を持つように意識しています。
バーバーなび:今でもなお、新しい視点を持つ工夫をもされているのですね。
お客様へのメッセージ
バーバーなび:どのようなお客様にお店に来て欲しいですか?
菅生氏:お客様を選ぶ立場ではないと思っているので、うちのサロンとしては、より多くのお客様に選んでもらえるサロンづくりをモットーにしています。ただ、単に「髪が伸びたからカットしに行こう」という目的ではなく、「カッコよくなりに行こう」とワクワクしていただけるような、月に一度の楽しみとして来ていただけると嬉しいですね。シェービングやヘッドスパを自分へのご褒美として捉えてもらえると嬉しいですし、毎月の楽しみとなる場所を目指しています。
バーバーなび:地域に根ざした場所だからこそ、リラックスできる貴重なサロンづくりを意識されているのですね。
未来の理容師に向けたメッセージ
バーバーなび:理容師を目指す若者に向けたメッセージをお願いできますか。
菅生氏:笑顔の数だけ涙がある。大変な時もあると思いますが、「大きく変わる」と書いて「大変」と読みます。困難な時こそ成長ができるチャンスだと思いますので、歯を食いしばって「大変」を楽しみながら頑張ってみてください。
バーバーなび:ありがとうございます。実際に菅生さんが学生時代に、やっていてよかった経験やエピソードがあれば教えていただけますか。
菅生氏:僕は高校の途中から近所の床屋さんでアルバイトを始め、専門学校時代も学校が休みの土日を使って少しでも業界のことを学ぼうと積極的に動いていました。
何も知らない状態でこの業界に飛び込んだので、とにかく行動していました。
あとは服を買うときや飲食店に入る時に、ただなんとなく選ぶのではなく、なぜこれを買うのか、ここに入るのかを考えて行動することって大事ですよね。
学生のうちから面白いと思った場所や、自分にとって価値があるものを選ぶようにして、美意識を持った選択を心がけていくべきだと思います。
そういった小さな選択をコツコツ積み重ねることが、最終的に大きな力になると思います。硬くなりすぎず、柔軟な気持ちを持ちながら、こだわりを持つことが大切だと感じています。
バーバーなび:素敵なメッセージをありがとうございました。
最後に
バーバーなび:本日はお忙しい中取材のご協力いただきありがとうございました。最後に菅生さんおすすめのメニューと作例を紹介してもらえますか?
菅生氏:はい。こちらこそありがとうございました。おすすめのメニューをご紹介します。
髪技理容師おすすめメニューオトコは髪型でキマるカット+オトコは肌質でカガヤくシェービング (キマるカット+カガヤくシェービング) ¥7700(税込)
モデル提供:PLUST HAIR
髪技理容師おすすめメニューオトコは髪型でキマるカット+オトコは髪質でカワるヘッドスパ (キマるカット+カワるヘッドスパ) ¥7700(税込)
モデル提供:PLUST HAIR
髪技理容師おすすめメニューオトコは髪型でキマるカット+オトコは肌質でカガヤくシェービング+オトコは髪質でカワるヘッドスパ (キマるカット+カガヤくシェービング+カワるヘッドスパ) ¥11000(税込)
モデル提供:PLUST HAIR
店舗基本情報
店舗名 | PLUST HAIR |
住所 | 東京都八王子市横山町18-1 1F |
営業時間・定休日 | 平日土日 10:00~21:00 定休日:月曜日 |
最寄駅沿線 | JR中央線 |
最寄駅 | 八王子駅 |
電話番号 | 042-686-2233 |
ホームページ | https://plusthair.com |
メニューや店舗詳細はこちらから
理容師特集TOPページ