前回取材した銀座Shinoさんからの繋がりで、Dorcus barber quality style上野店を紹介いただき、2名の髪技理容師にお話を聞いてきた。一人目は川原大聖さんである。川原氏は理容師歴5年であり、サロンの店長として牽引しながら、自身もかっこいいを追求した施術に取り組んでいる。理容師としての本業をこなしつつ、SNS発信にも積極的に力を入れている、注目の髪技理容師だ。
Taisei Kawahara(川原 大聖)
Dorcus barber quality style上野店
理容師歴:5年
出身校:富山県理容美容専門学校
出身地:富山県
得意技術:カット、パーマ
得意スタイル:ショートスタイル、長めのパーマスタイル
こだわり:お客様の要望に応えてセットしやすいカットに仕上げること。
趣味:バイク、キャンプ、サウナ
Dorcus barber quality style上野店について
まずはサロンへの道順を案内しよう。 JR上野駅の不忍口を出て目の前の横断歩道を直進する。右折して左手のビックカメラに沿って中央通り沿いを直進する。黄色い看板の大黒屋が見えてきたら、同じビルのB1Fに進むと、サロンに到着する。京成上野駅からは交番前の横断歩道を渡って右折すると中央通り沿いに出る。そのまま直進していくと、同じく目印の黄色い大黒屋の看板が見えてくる。
写真撮影:バーバーなび
B1Fのサロン内に入ると、左手にはサロンのロゴデザインされた壁がお出迎えをしていくれる。そのまま右手を見渡せば、広々としたサロン内が広がっており、スタイリストとお客様がお互いストレスフリーな環境となっている。シンプルな内装には見えるが、アンティーク調のライトや英語表記された垂れ幕など、サロンのこだわりがさりげなく表現されており、外人や日本人のメンズの心を鷲掴みしていく魅力溢れる空気感が漂う。
お店の簡単な紹介が済んだところで早速、川原氏のインタビューを進めていくとしよう。
Dorcus barber quality style上野店 川原大聖氏
理容師を目指したきっかけ
バーバーなび:こんにちは、本日はよろしくお願いします。まず川原さんが理容師を目指すことになったきっかけを教えてください。
川原氏:よろしくお願いします。実家がもともと美容室でして、美容師になろうかなと考えていましたが、祖父が理容師であることを知って、理容もあることを知りました。そこで母校の専門学校で先生に、「メンズをカッコよくするにはどっちが向いていますか?」という質問をした際に、床屋が向いているということで、理容を選びました。
バーバーなび:ご家族の方は全員美容師さんですか?
川原氏:はい。父、母、姉、祖母が美容師で、祖父だけ理容師でした。
バーバーなび:そうなんですね。珍しい形ですね。
川原氏:そうなんです。些細なきっかけではありますが、私はその中でメンズをカッコよくしたいことがやりたいことでしたので、理容師を目指すことを決めました。
バーバーなび:お答えいただきありがとうございます。
理容業界への思い
バーバーなび:理容業界全体に対してはどのような思いや考えをお持ちですか?
川原氏:なかなか難しいですね。(笑)正直、業界に対して何か思ったことはなかったんですけど、自分は理容師という仕事が好きで、誇りを持っています。なので、もっと理容師としての仕事が若い世代の方に伝わるように、自分自身もこれからSNSを発信して、少しでも業界が盛り上がってくれると嬉しいですね。
バーバーなび:川原さんは今後、SNSではどのような発信をチャレンジしてみようとか、お考えをお持ちですか?
川原氏:そうですね。自分がかっこいいというよりか、お客様や世間が求めていることに対しての発信をやっていこうという考えはありますね。メインは大人のメンズをターゲットにした発信を行っていこうと考えています。
バーバーなび:大人なメンズのお客様が発信を通してご来店していただけたら嬉しいですね。
川原氏:ありがとうございます。
髪技理容師としてのこだわり
バーバーなび:ありがとうございます。それではこだわりを教えてください。
川原氏:はい。まずはお客様との関わり方にこだわっていまして、ふとした瞬間にお客様とコミュニケーションを取るときの間や声のトーンや雰囲気作りにこだわりを持って行っています。
バーバーなび:お客様との会話の内容や雰囲気に沿って関わり方も工夫されているんですね。
川原氏:はい。それと同時に、お客様のご要望に応えられるように、かっこいい仕上がりやセットしやすいカットやパーマ技術にも私の中で技術面では特にこだわりを持っています。
お客様へのメッセージ
バーバーなび:どのようなお客様にお店に来て欲しいですか?
川原氏:幅広いお客様にご来店していただきたいですが、その中でカッコよくなりたい人、かっこいいを求めてこだわっている方が特にサロンとマッチしやすいと考えています。
バーバーなび:どのような年代のお客様がご来店されことが多いですか?
川原様:そうですね。20代〜40代のお客様が多い印象がありますね。中間の層が多いイメージですね。
バーバーなび:上野だと外国人のお客様も多いですか?
川原様:以外とそうでもなく、たまに月に1回くるかぐらいの程度しかご来店されないですね。基本的に日本人のお客様が多いイメージです。
バーバーなび:ありがとうございます。
未来の理容師に向けたメッセージ
バーバーなび:理容師を目指す若者に向けたメッセージもお願いできますか?
川原氏:はい。私自身もアシスタント時代などの下積み時代を得て今があるんですが、苦労する経験もあると思うんですけど、目の前の辛いことだけを見るのではなく、いい未来を想像すると、より頑張って続けていけると思いますので、諦めずに頑張っていただきたいです。
バーバーなび:素敵なメッセージありがとうございます。
最後に
バーバーなび:本日はお忙しい中取材のご協力いただきありがとうございました。最後に川原さんからおすすめのメニューを紹介してもらえますか?
川原氏:はい。こちらこそありがとうございました。こちらになります。
髪技理容師おすすめメニューカット+ウェーブパーマ¥17,050
モデル写真提供:Dorcus barber quality style上野店
モデル写真提供: Dorcus barber quality style上野店
店舗基本情報
店舗名 | Dorcus barber quality style上野店 |
住所 | 東京都台東区上野4-8-8上野シルクビルB1F |
営業時間・定休日 | 平日12:00~21:00 土日祝9:30 ~19:30 |
最寄駅沿線 | JR山手線、京浜東北線、宇都宮線、湘南新宿ライン 高崎線、常磐線、新京成線 |
最寄駅 | 上野駅、京成上野駅 |
電話番号 | 03-5826-8350 |
ホームページ | https://dorcusbarber.com |
メニューや店舗詳細はこちらから
理容師特集TOPページ