髪技理容師を探せ Vol.306 -ヘアーサロンクリーン 相田 由紀子

今回は瑞江エリアで髪技理容師に出会うためにリサーチをしていたところ、ヘアーサロンクリーンさんを見つけたので取材を申し込むと相田 由紀子さんがインタビューを快諾してくださった。相田氏は理容師歴約39年目、両親から受け継いだサロンで理容を愛する心を大切にしながら、お客様一人ひとりに合ったオールマイティな技術を提供する地域に根付いた理容師だ。

Profile

Yukiko Aita (相田 由紀子)

ヘアーサロンクリーン

理容師歴:39年
出身校:東京理容専修学校
出身地:東京都
得意技術:お客様に合わせた技術
得意スタイル:オールマイティーなスタイル
こだわり:特化しないこと
趣味:ぼーっとすること・寝ること

ヘアーサロンクリーン について

サロンへの道順を案内する。都営新宿線・瑞江駅南口から徒歩15分、または京成バス瑞江駅口発「江戸川清掃工場行き」で下鎌田東小学校前停留所下車徒歩3分、ファミリーマートの斜め向かいにある。

街のとこやクリーンは、地域に根付き約50年の歴史と伝統を誇る。髪の相談から人生相談まで、ここでしか味わえない安心感を提供する。通いやすい価格設定でいつでも清潔感をキープでき、一人ひとりとの距離感を大切にし、居心地の良さにもこだわられている。初めてでも緊張せず、何でも相談できる雰囲気が魅力だ。

お店の簡単な紹介が済んだところで早速、相田氏のインタビューを進めていこう。

ヘアーサロンクリーン 相田 由紀子

理容師を目指したきっかけ

バーバーなび:こんにちは、本日はよろしくお願いします。まずは相田さんが理容師を目指したきっかけを教えてください。

相田氏:よろしくお願いします。私の両親は理容室を経営しており、特別なきっかけがあったわけではなく、自然とこの道を選びました。幼い頃から「理容師はいい仕事だよ」と言われていましたが、「理容師になれ」と強制されることはありませんでした。そのような環境で育ったため、特に疑問を持つこともなく理容師の道に進みました。

自宅とサロンが一緒だったため、家に帰るとお客様に挨拶をし、忙しそうであれば手伝うこともありました。そうした日々が当たり前だったため、気がつけば理容の仕事が身についていたのかもしれません。それが、この道を選んだ一つのきっかけになったと思います。

バーバーなび:幼い頃から理容業界に対してポジティブな言葉をかけてもらっていたため、自然とこの道を選ばれたのですね。

相田氏:他の職業を考えたことは全くなく、「これがやりたい!」という明確な気持ちも特にありませんでした。また、もともと外に出て行きたいという性格ではなかったため、理容師として働くことが自分には合っていると感じていました。しかし、実際に理容業界に入ってからは、外の世界に出る楽しさも知ることができました。お客様と毎日お話ししていると、さまざまな方がいらっしゃるので、多くの学びがあります。自分では思いつかなかったような考え方や視点を教えていただくことも多く、毎日がとても充実しています。

バーバーなび:お客様との会話から学ぶことが多くあるということですね。

理容業界への思い

バーバーなび:理容業界全体に対してどのような思いや考えをお持ちですか?

相田氏:私がこの業界に入った時は、最初からこの店を受け継ぐつもりで進んできましたが、今は後継者や若い人たちに引き継ぐことが課題だと感じています。現在は「子供が継いでくれるだろう」と思っていても、実際にはそのようなケースは少なく、お弟子さんをつけて「先生」として活動されている方もいらっしゃいますよね。理容業界も美容業界のように、もっと後継者を育てるための環境を整えることができたら良いと思いますし、私も組合を通じて、若い人たちにどうアプローチし、育てていくかについて提案しています。

理容は美容よりも長く働ける業界であり、男女の区別も時代とともになくなりつつあります。髪を整えることは生活に欠かせないことですから、理容業は本当に安定していて素晴らしい仕事だと思います。その魅力を若い世代にも伝えたいですし、お客様にももっと知ってもらいたいと考えています。

バーバーなび:今後取り組んでいきたいと考えられていることはございますか。

相田氏:私は、髪の毛と体は一心同体だと考えているため、健康が何よりも大切であることを伝えていきたいと思っています。腸内環境を整えることで爪や髪の毛も元気になりますし、実際に私自身もその分野について学んできました。そのため、髪の施術だけでなく、健康的で楽しい生活を送るための提案もしていきたいと考えています。

お店の雰囲気としては、「ここに来たら健康になれる、元気になれる」と感じてもらえる場所を作りたいと思っています。商材に追われるのではなく、営業力を高めることで、サロンとしての力をつけていきたいですね。若い頃はこういったことを考える余裕がありませんでしたが、今の若い人たちは健康やライフスタイルにも意識を向けていると感じています。その姿を見て、私も追いついていこうという気持ちで学び続けています。

バーバーなび:プラスアルファの部分にも力を入れていきたいという思いがあるのですね。

髪技理容師としてのこだわり

バーバーなび:それではこだわりを教えてください。

相田氏:私がこだわっているのは、お客様に気持ちよくなっていただき、「また来たい」と思ってもらえるような接客と技術を提供することです。できるだけお名前でお呼びするようにし、前回の会話を覚えておくために、近況を伺った際はメモを取り、インプットとアウトプットを意識することを常に心がけています。

バーバーなび:確かに、名前で呼んでくれたり、前回の会話を覚えていてくれるとすごく心地よいですね。

相田氏:お客様が何をしてもらえると嬉しいのか、どのような接客が心地よいのかを、常に第三者の目線で考え、それをしっかりと還元していきたいと考えています。

理容師には、こうした意識が不足していることがあるのではないかと感じることもあります。私たちの時代は、特別なことをしなくてもお客様が来てくださっていたため、少し横柄な態度を取ったり、「これはやらない」と決めつけてしまう技術者が今もいるのが現状です。しかし、それではまさに井の中の蛙であり、ぬるま湯に浸かっているような状態だと思います。私自身は、そうならないよう常に意識しながら仕事をしています。

バーバーなび:確かに、時代とともに変化すべきところはありますね。

お客様へのメッセージ

バーバーなび:どのようなお客様にお店に来て欲しいですか?

相田氏:やはり、うちに来たいと思ってくださるお客様には、ぜひご来店いただきたいですね。「ここじゃなきゃダメだよね」「また来てもいいですか?」と言われると、とても嬉しく感じます。

バーバーなび:「クリーンじゃなきゃダメ」と言われるのは、素敵なサロンだからこそですね。お客様は、どのような部分を気に入って来店されていると思いますか?

相田氏:人柄やお店の空間を気に入っていただけているのかなと感じています。常にウェルカムな気持ちで、お客様には気軽にご来店いただきたいですし、「ここに床屋はいつでもあるからね」とアピールしているつもりです。その思いが伝わっているのかもしれません。例えば、些細な悩み事や「スマホの調子が少しおかしい」といった相談、「これを持ってきてもいいですか?」といったお話なども含め、地域に根付いたお店作りを意識しています。そうした取り組みを、お客様が感じ取ってくださっているのではないかと思います。地域の皆さんに育ててもらっているという感覚もありますし、お客様が持ってきてくださったものをインテリアに取り入れたり、「こういうものが流行っているからサロンでも取り入れてほしい」とご意見をいただいた際には、「なるほど、これが流行っているんだ」と気づくことができます。そういった声にはできるだけお応えしたいですね。

お客様がいてこその商売ですから、感謝の気持ちしかありません。

バーバーなび:地域の方々に愛されているサロンだということが、とても伝わります。

未来の理容師に向けたメッセージ

バーバーなび:理容師を目指す若者に向けたメッセージをお願いできますか

相田氏:実は、息子が理容師免許を取得し、たまにサロンを手伝ってくれることがあります。ですので、息子やその世代の若い理容師たちに向けても伝えたいのですが、理容師という仕事を好きでいてほしいです。できれば、「大好き」と言えるくらい、この業界を常に愛し続けてもらいたいと思っています。好きでいれば、どんなことにも挑戦できますし、仕事の幅も自然と広がります。その気持ちを大切にしてほしいですね。

バーバーなび:ご両親から「床屋はいいぞ」と言われて育った相田さんだからこそのお言葉ですね。

相田氏:お金よりも、この仕事を「商い」として、飽きることなく好きであり続けてほしいと思っています。

よく「やってはいけないことは何ですか?」と聞かれるのですが、私の答えは「自分がやってほしくないことをしないこと」です。そうすれば、自ずと答えが見えてくるはずだと伝えています。そこから考え始めることが大事だと思っています。「なぜだろう?」「どうしてだろう?」と疑問を持ち続けることは、人として成長する上でとても大切なことです。その気持ちを忘れず、疑問を持ったら考える習慣を大事にしてほしいと伝えています。

バーバーなび:素敵なメッセージをありがとうございました。

最後に

バーバーなび:本日はお忙しい中取材のご協力いただきありがとうございました。最後に相田さんおすすめのメニューを紹介してもらえますか?

相田氏:はい。こちらこそありがとうございました。おすすめのメニューをご紹介します。

髪技理容師おすすめメニューアイパー

写真提供:ヘアーサロンクリーン

髪技理容師おすすめメニューヘッドスパ

写真提供:ヘアーサロンクリーン

髪技理容師おすすめメニューヘアセット

写真提供:ヘアーサロンクリーン

店舗基本情報

店舗名ヘアーサロンクリーン
住所東京都江戸川区江戸川2-16-34 ルミナス78 C店舗
営業時間・定休日9:00~18:00
定休日:不定休
最寄駅沿線都営新宿線
最寄駅瑞江駅
電話番号03-3677-5123
ホームページhttps://cleantokoyasan.site/

メニューや店舗詳細はこちらから


理容師特集TOPペー