CREDIT :文/Kosuke 編集/Zummy
1. メンズ向け整髪剤の主な種類
- グリース(油性)
しっとりとしたツヤ感が特徴。セット力は中程度で、自然な束感やウェットルックを作りたい方向け。
- ポマード(油性/水性)
クラシックなポマードはしっかりしたホールド力とツヤ感。水性タイプは洗い流しやすく、扱いやすい。
- ワックス
マットな質感で軽いセット力。動きを出したいスタイルや無造作ヘアに最適。
- クレイ・粘土系
ドライな仕上がりで強いホールド力。立ち上げやツイストなど、ハードなスタイルに向く。
- クリーム
軽いセット力で自然なツヤと質感。ドライヤーでのブローとの相性が良く、ナチュラルスタイルに。
- ジェル
ウェットルックをキープしやすいが、カチッと固まりすぎるものも。クラシカルなリーゼントやオールバックに。
2. 各整髪剤の特徴比較
種類 |
仕上がり |
セット力 |
洗い落とし |
グリース |
しっとりツヤ |
中 |
やや落ちにくい |
ポマード(水性) |
ツヤあり |
強 |
簡単 |
ワックス |
マット |
弱~中 |
容易 |
クレイ |
ドライマット |
強 |
やや落ちにくい |
クリーム |
軽いツヤ |
弱 |
容易 |
ジェル |
ハードウェット |
強 |
ややバリバリ |
3. 人気ブランド・メーカー
- Layrite(レイライト)
水性ポマードの代名詞。ツヤ感とホールド力のバランスが優秀。
- Suavecito(スアベシート)
香り付き水性ポマード。洗い落としの良さと適度なセット力。
- Murray’s(マレイズ)
クラシックな油性ポマード。強いホールドとビンテージ感。
- American Crew(アメリカンクルー)
ワックスやクリームも展開。ビジネスシーン向けに使いやすい。
- Uppercut Deluxe(アッパーカットデラックス)
オーストラリア発。グリースからクレイまでラインナップ豊富。
4. スタイル別・おすすめ整髪剤
- クラシックポンパドール
― Layrite Original Pomade
強いホールドと美しいツヤで形を長時間キープ。
- マットテクスチャード
― American Crew Fiber
軽いマット感+中程度のホールド。無造作ヘアに最適。
- スリックバック(オールバック)
― Suavecito Firme Hold
しっかりしたホールドと程よいツヤで後ろ流しに。
- ショートクルーカット
― Hanz de Fuko Claymation
強いホールドとドライな質感が動きを強調。
- ナチュラルボリューム
― American Crew Forming Cream
軽いセット力と自然なツヤでボリュームアップ。
まとめ
「グリース派」「ポマード派」「ワックス派」など、整髪剤の好みはスタイルや髪質・ライフシーンで変わります。まずは自分が作りたい質感(ツヤ重視 or マット重視)とセット力の強さを基準に選び、気になる製品を少量ずつ試してみることをおすすめします。