THE EBANANS CLUB SHIROKANE 吉田 拓由

今回都内の居住エリアでも人気の高い白金周辺でビジネスマン向けバーバーをリサーチしていたところコンセプトが光るTHE EBANANS CLUB SHIROKANEさんを見つけて取材を申し込んだところ、魅力溢れるサロンで29歳の若さにも関わらずトップスタイリストを務める吉田 拓由さんが取材に応じて下さった。早速吉田氏のプロフィールとサロンの紹介を進めていこう。

CREDIT : Photo/Zummy 文/Zummy 編集/Zummy(バーバーなび)

THE EBANANS CLUB SHIROKANE

HIROYUKI YOSHIDA(吉田 拓由)

出身地:宮城県
理容師歴:10年
出身校:仙台中央理容美容専門学校
得意技術:自然な刈り上げ・切った感を出さない
得意スタイル:ベリーショート・フェードスタイル
趣味:お酒(ウィスキー)

サロン紹介

東京メトロ南北線・三田線「白金高輪駅」下車4番出口を出てすぐ右手のエスカレーターを登り前面の道路を左手に進むと、ビルの一階に当サロンが見えてくる。駅からの所要時間は大方1分と言ったところだろうか。近隣の白金高輪は都内でも人気の再開発エリアで都内で活躍するビジネスマンが多く住居を構えており、そういった方々へ癒しや和みを添えて存分にリラックスしていただける様に最高級のおもてなしをコンセプトにされているそうだ。

店舗エントランスにディスプレイされている盆栽もそうだが、店内に足を踏み入れると和のテイストがふんだんに取り入れられており、これは日本人のDNAに刻まれている性なのだろうか?高級サロンでありながらもどこか懐かしさを感じることが出来き、和みと言う言葉が当サロンを象徴する言葉であると改めて感じるのだ。店内は広く、清潔感にあふれ、柔らかい光が包み込んで上質な空間に日頃の疲れも癒されることであろう。

理容師を目指したきっかけ

バーバーなび:こんにちは、本日はよろしくお願いします。まず吉田さんが理容師を目指すことになったきっかけを教えてください。

吉田氏:はい。実は私は髪を切られるのが大嫌いな少年でした。それが小学6年頃ですかね、たまたま父親に連れて行ってもらった理容室で私の好み通りにカットして下さった方がいて感動したんですよ。それで自分もやってみたい思いがどんどん募って何の抵抗もなく理容師の道を目指しました。

バーバーなび:少年の頃の感動がきっかけになったと言うのは素晴らしいですね。

吉田氏:そうですね。進学の際に恩師には厳しい世界だから慎重にとは言われましたが、全く後悔は無くて本当にあの時の出会いがあったおかげで理容師としての今の自分があるので感謝していますね。

理容業界への思い

バーバーなび:理容業界全体に対してはどのような思いや考えをお持ちですか?

吉田氏:男性が落ち着けていい場所だなと言うのを再認識して欲しいなと思います。足を運んで頂けるお客様だけでなく、バーバースタイルのブームというのもあり少しずつ変わって来ていますが、スタイリストにとっても居心地の良い業界になって行って欲しいなというのが思いとしてあります。

バーバーなび:もっともっとバーバーを知って欲しいという事ですよね。

吉田氏:そうですね。元来バーバーは男性の嗜みと言いますか、憩いの場でもありますので、バーバースタイルだけで無く例えばシェービングであったり、ヘッドスパやフェイシャルなどリラクシングメニューもお客様の満足度を大きく上げていけるサービスとして当サロンでも力を入れて提供していますのでブームを一過性に終わらせる事ない様に、お客様にファンになって頂きたいと思います。

髪技理容師としてのこだわり

バーバーなび:ありがとうございます。それではこだわりを教えてください。

吉田氏:ゆっくり過ごしていただけるような所作ですかね。具体的に言うと、鋏であったりコームであったりの入れ方で出来るだけ優しくお客様に触れる様に細心の注意を払っています。 先ほどお話しした様に、私個人的には切った感が出過ぎるのは良しとしないので、スキ鋏の入れ方とかにもこだわっています。

バーバーなび:道具にこだわりはありますか?

吉田氏:一回買ったものはずっと使っていて手に馴染んでいるので、研ぎながらずっと使って行こうと思っています。

お客様へのメッセージ

バーバーなび:どのようなお客様にお店に来て欲しいですか?

吉田氏:当サロンのオープン当初は30~50代の男性をメインにイメージしていましたが、実際にはお子様から50代以上の方もお見えになるので、世代という意味ではこだわりはありませんがゆったりと安心して使えるサロンをお探しの方には是非足を運んで頂きたいですね。

特に現代日本を引っ張っている働き盛り世代の方々に来て頂きたいです。 心身共に癒されて「明日からまた頑張れる」その世代の方々達に無くてはならない(無いと困る)場所を目指しています。

未来の理容師に向けたメッセージ

バーバーなび:理容師を目指す若者に向けたメッセージもお願いできますか?

吉田氏:はい。どの業界もそうですが働き方改革が進んでいて、長時間働くことは無く休みも取れるし、給料も上がっているサロンも多くなっています。憧れのサロンに着くのも良い事だと思いますが、自分に合ったサロンを探すことが大事だなと私は思います。

バーバーなび:どの様な探し方がおすすめとかありますか?

吉田氏:そうですね。今はいろいろな求人媒体に条件なども載っていますので、ご自身の夢やライフスタイルに合わせて選択肢は増えています。そういう意味では人気サロンで修行だと思いながら頑張るも良し、給料や勤務地など待遇で選ぶも良し。どのようなサロンを選んだとしても技術職である以上努力は必要ですが、私自身自信を持って言えるのが理容師の仕事は夢がある素晴らしい仕事だと思いますので皆さんも是非頑張って頂きたいですね。

理容師のおすすめメニュー

SHOP INFORMATION

Previous article 前の記事

神四郎

髪 騎士(HAIR DESIGN KNIGHT)

New article 次の記事

Takahiro Ishijima (石島 稜大)

KAMIKUKAN by Ishikawa

THE STYLIST INTERVIEW|理容師特集へ戻る