R de Beaute 理容室 藤崎 虎之介

今回は銀座周辺の髪技理容師探しにInstagramを検索していたところ、スタイリッシュなビジネススタイルを投稿されているR de beauteさんの藤崎さんに取材を申し込んだところ快くインタビューの承諾をいただいた。早速、R de beauteさんの紹介と藤崎氏のインタビューをご紹介していこう。


CREDIT : Photo/Yuki 文/Yuki 編集/Zummy(バーバーなび)


R de Beaute 理容室

藤崎 虎之介

出身地:富山県
出身校:富山県理容美容専門学校
得意技術:フェードカットに合わせたパーマ
得意スタイル:フェード、ビジネススタイル
趣味:バイク(CB400SF)車(特にマッスル系)自分磨き

サロン紹介

R de beauteさんは髪技理容師を探せ Vol.6 ~7 でご紹介させて頂いた竹島氏・砂川氏 が活躍するHAIR MODE KIKUCHI銀座店さんの系列店ということで、銀座駅A7出口すぐの同じゑり円ビルにサロンを構えており、ビルエントランス奥にある直通エレベーターで7階に上がる。

エレベーターの扉が開くとすぐに受付カウンターがあり、基本予約制ということもあり2名用の待合スペースを除けばあとは全個室でプライベートな空間でゆったりと施術を受けることが出来る。地下一階のHAIR MODE KIKUCHIさんとは少しコンセプトが異なり、よりハイクラスなサービスを提供されているとのことだ。さすが銀座の高級店で、個室内のインテリアやバーバーチェアなどは最高級の物を使いお客様にワンランク上の上質なサービスを提供されているとのことだ。 それでは早速、藤崎氏のインタビューをご紹介させていただこう。

理容師を目指したきっかけ

バーバーなび:こんにちは、本日はよろしくお願いします。まず藤崎さんが理容師を目指すことになったきっかけを教えてください。

藤崎氏:はい。よろしくお願いします。 私の実家が床屋で家業ですので幼少期から親の仕事がカッコいいなと感じていたのでなんら迷うことなく自分は理容師になるんだと思っていました。

バーバーなび:親御様から進路に対してご意見ありましたか?

藤崎氏:内心どう思っていたのかわかりませんが、理容師になれというのは親に言われた事はないですね。自分の人生なので好きなことをしたらいんじゃないか?という感じだったので。自分が理容師になると話した時は喜んでくれていましたね。

バーバーなび:いつかは地元に帰りたいという気持ちはお持ちですか ?

藤崎氏:そうですね。いつかは地元の富山に帰って床屋をやろうと考えています。

理容業界への思い

バーバーなび:理容業界全体に対してはどのような思いや考えをお持ちでしょうか?

藤崎氏:そうですね。私は理容師ですが、まず美容師には負けたくないという思いがあります。もちろん美容師を下に見るとか、否定するという意味ではなくて、理容も美容もお客様をカッコよくする仕事なので理容師だから美容に関するメニューができないということではなく、なんでも出来る様になりたいですし、そういうスタイリストがもっと増えてくれたら業界が盛り上がるんじゃないかなと感じていますね。

バーバーなび:理容業界全体に対してはどのような思いや考えをお持ちでしょうか?

藤崎氏:あとは、もっともっと理美容の仕事で稼いでいけるイメージを作って行きたいですよね。実際にはかなり待遇も変わって来ていてどんどん良くなっていますが、全体で見るとまだまだ給料が安い・しんどいというイメージが根強く残っていますので、もっともっとお客様を増やしてみんなが仕事のやりがいを感じていける業界にして行きたいなと思っています。

髪技理容師としてのこだわり

バーバーなび:ありがとうございます。続いてこだわりを教えてください!

藤崎氏:まず当サロンのこだわりの部分で言うと高級サロンですのでどこよりもリラックスして帰って頂きたい、頂けるサービスを提供しているというのがあります。

バーバーなび:ご自身のこだわりはどうですか?

藤崎氏:もちの良いカットというのがありますが、あえて銀座っぽくないカットというところにもこだわっています。お客様と徹底的にお話して悩みやこだわりをお聞きすることで、自分が今持っている技術を最大限駆使して、カッコよく再現性の高いスタイルを提供していますね。

バーバーなび:なるほど、道具に対するこだわりなどお持ちですか?

藤崎氏:理容師を目指した時から使い続けている道具はありますが、正直に言うとあまりこだわりは無いかも知れません(笑)。愛着はありますが、こだわりがないと言うのを誤解が無いように言えば、100均のハサミでもカット出来る様に、日々練習して来ているので出来ない理由を道具のせいにしたくないと言うことですかね。

お客様へのメッセージ

バーバーなび:どのようなお客様にお店に来て欲しいですか?

藤崎氏:やはり、店舗のコンセプトもありますので、銀座や都内で活躍されている経営者の方やビジネスマンの方にご来店いただきたいですね。極上の空間で最高のリラックスをご提供できるご自信がありますのでぜひ日頃の疲れを癒しにご来店ください。

未来の理容師に向けたメッセージ

バーバーなび:それでは理容師を目指す若者に向けたメッセージもお願いできますか?

藤崎氏:若いうちは遊ぶことも大事なんですが、毎日カットする癖をつけた方が良いですね。毎日毎日友達や人形のカットを続けること。そこにカットが好きと言う気持ちを持ち続けることですね。この2つだけでも理容を通じた仕事で得られるやりがいや評価が大きく違ってくると思いますので、今日はしんどいな、面倒だな、と思わず、常にカットに向き合ってほしいですね。

バーバーなび:なるほど、ご自身はカットが好きですか?

藤崎氏:はい。大好きです(笑)。

理容師のおすすめメニュー

SHOP INFORMATION

Previous article 前の記事

Yuri Tachikawa(立川 由梨)

エステ&シェービングサロン LIDRESS

New article 次の記事

飛田 恭志

髪(ヘア)ファッション四季

THE STYLIST INTERVIEW|理容師特集へ戻る